|
医療安全に関する考え方はここ数年で大きく変わってきました。
これまで医療事故はあってはならないことで個々の注意で防ぐことができると考えられてきました。
しかし、現在のように高度化・複雑化した医療の現場では医療事故は起こりうることと考え方を変える必要があります。
今では医療安全への対応を個々の問題ではなく、組織全体の活動として位置づけ患者さんとともに取り組んでいくことが重要と認識されています。
当院では医療安全に対する取り組みとして |
日本透析医会の発行するマニュアルに準拠した透析操作を行い、医療事故発生の予防に努めています。 |
一歩間違えれば重要な事故につながる危険なできごとをインシデントといいます。
インシデントレポートは危険な出来事を収集、分析し重大な事故を起こさないようにするために大切な役割を果たします。
1件の重大な事故の裏には29件の軽微な事故がありさらにその背後には300件のヒヤリハットがあると言われています。
これをハインリッヒの法則と呼びます。すなわち、インシデントやヒヤリハット体験さらにそのベースとなっている意識されない不安全行動や不安全状態を分析し改善することが重要な事故を予防してくれます。
当院ではいかなるミスも報告を行い、内容を分析し、原因対策をスタッフ全員で話し合っております。 |
|
|